当店スタッフのおすすめのお酒を紹介します!
どれを飲もうか迷われてるとき等、是非参考にしてみてくださいね★
“りんご酵母”と聞くと、リンゴジュースみたいなやつなのか!と思われがちですが、香りがリンゴのような感じです。優しい香りを楽しみつつ口に含むとアマブキ酒造の可憐な味わいが広がります。
最近はとっても個性が強いお酒も多く、ついつい色々な味わいに浮気してしまいますが、こちらは帰りたくなる味わいの純米酒。松浦一さんはかなり旨口系の酒蔵さんなので、ぬる燗〜(基本は40〜45度の温度帯が好きです)にももってこいです。
うちのお客様がこちらのラベル、デザインされたんです!誇りです。。今年の『ニャン齢』は香りがとってもいちごのように感じます。ずっと香りをかいでいたい。SWEETな香り。まさに猫吸い(ネコスイ=好きすぎて顔を猫にうずめる様)ならぬ“猫酔い”。
まずラベルがかっこいい!!!(笑) 8号酵母は酸味が強いお酒向きらしく、このお酒も旨味、酸味が強いですがこの酸のおかげか純米の割にはサッパリとしている気がします! お酢の様な酸味ではなく柑橘系の酸味。 酸がお好きな方は是非、お試し下さい⭐︎
この季節になると届くこちらのお酒。 おりがらみのシルキーさとお米の甘味が素敵なハーモニー♪ フルーティーで甘口ですが最後は少しビターな感じもありベタベタしていないのが良いです!
華やかでありながら雄町らしい旨味、甘味と後味のキレの良い酸のバランスが良くて、身体にスッと染み込んでいく綺麗なお酒です! 雄町米が好きな人には是非飲んで頂きたいし、日本酒に慣れていない方にもオススメです!